パートはホルン。
つまり、くるくる巻きのカタツムリみたいな金管楽器です。
おかげさまで音感についてはそれなりに鍛えられましたし、人並み以下だったリズム感もシロウトよりはマシ程度にはなりました。
大学の頃からパソコンを使った音楽を始めました。
今ではテキトーな音作りができるくらいにはなりました。
シンセとパソコンとちょっとした録音機器でイベントのBGMの簡単なヤツを作ったりもします。
カラオケは普通に好きです。
普通に歌うのも良いけど、ハモり入れるのも好き。
オーディオ機器にもそこそこ凝ってます(好きな言葉は「コストパフォーマンス」)。
聞く方ですが。
小学校の頃「ザ・ベストテン」にはまって歌謡曲をよく聞いていましたが、中学で一転クラシック党に(クラブの影響ですな)。
さらにクラシックの素養のあるYOSHIKIの音楽に興味を持ち、X JAPANの「Art of Life」で音楽人生が変わっちゃいました。
以降は日本のロックバンドを中心に(売れ線で言うとプリプリとかジュディマリとか)聞く時代を経て、最近は古めの(定番的な)洋楽ロックをよく聞くようになっています。
他のジャンルも、興味が湧けばつまみ食いしています(最近だとジャズの女性ヴォーカルとかね)。
好きな曲は、書ききれないほどたくさんとしか言いようがないですね。